BRUTUS、おまえもか!

  雑誌 BRUTUS(2019/8/15号) の特集「ことば、の答え。」が目にとまったので読んでみた。

 哲学と題されたページに、「○○とは?」という問いに数人が答えている文章があった。例えばこんな具合。

ことばとは?自由とは?時間とは?粋とは?
組み合わせでしかないのにブンブン振り回されて…自由は嫌い。でも確固としたどうでもよさって好き。腕時計の重さ憧れています。でも、憧れているうちは到達できない境地のような気がします。
「でしかない」わけでもないし、そもそも組み合わせでもない。自由は好き。でも確固としたどうでもよさってたぶん嫌い。初めて聞きました。言わずもがなの事で「粋」を語るのか?

(紙面より抜粋。※二段目は私のコメントです)

 専門の領域に携わっている者なら、評価の場に臨むときの緊張感を己の領分で実感しているはずだ。緊張感がない、抱いていない。領域外であれば断る選択もあったはずだ。「ここ」で活動する資格があるという自負がないのであれば、安易に手を出してくれるな。もちろん、手を出してくれるのはかまわない。

 ケンドリック・ラマーの楽曲「u」の歌詞の翻訳が記載されていた。魂を込めた超訳とあるが、込めた魂はお粗末だったようで、失意や悲痛が、それらの源である彼の真摯さが微塵も伝わってこない。彼を庇った友人が銃で撃たれて死んだ、そんな過去を背負った者の言葉遣いがあのような類でありえようか。

  編集者にも責任はある。なあなあの関係が垣間見える。
 TVも新聞も出版社も教師もサラリーマンと化した。矜持を失ったのか。
 これも時代か。神様は「御客様」から「雇用主様」に様変わりしたらしい。

 自分が何をしているのかその自覚を問いたいのだ。
 好き勝手やっていい。何をしようが勝手だろう。だから問われるのだ。自由が。
 誰もが等しく同じ土俵の上に立っている。

誇らしい笑みがいい。

まとめると、こう。
「真剣に、遊べ」

私の回答を書いてみました。

ことばとは?自由とは?時間とは?粋とは?
魂をかたちづくるもの。行為として表現されるもの。永遠は時間でしょうか?語らずに語ること。